×[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
さて、更新が遅くなりましたが、お約束どおりに民兵ウィニーの公開です。
ちなみに、こいつは僕がBLのオンライン対戦で初めて使ったメインでもあります。
回し方自体は、ものすごく単純です。
オンラインデビューだったこともあり、食糧事故も長考も嫌だと思ったもので、
ほぼ何も考えずに並べて進むだけのデッキです。
考えることといえば、いかにして相手のユニットと1対1交換するかどうかですから^^;
食糧が必要なものも、英雄以外ではそれほど入っていないため、食糧枚数自体が
最低限度ぎりぎりだったりしますが、これで普通に回るのです。
PR
では、各カードの説明はこちらから
さて、今回は気軽に出せるコスト0ユニットで一般兵での最後の1枚となるピクシーです。
まぁ、コスト0なのは他にもあるものの、他のは召喚が必要なので、あれらはコスト0ユニットには
含めないことにしてます。
それにしても、コスト0ながら、戦闘力1、AT+2・DEF+2というハイスペックは、序盤を支えるのに
必要十分な能力でしょう。もう、序盤といわず終盤まで使えるスペックですしね^^;
食糧事故でも出せるコスト0ユニットとしては頼もしい限りです。
弱点はやはり射撃などの遠距離攻撃での死に安さなので、それにさえ注意すれば、非常に便利な
ユニットとして機能することでしょう。正直なところ、それ以外に目立った弱点がないような気がします。
とはいえ、所詮はコスト0なので、あまり頼りすぎるのも良くないですが、どんなデッキでも入れておいて
あまり損のないカードだと思います。
ここまでずっとコスト0ユニットを続けたので、明日は軽量ウィニー系統のデッキ公開をしたいと思います。
というわけで、告知どおりのデッキ公開です。
ほぼテンプレに近い魔兵デッキだと思いますが、参考程度になれば幸いです。
しかし、僕はこれであまり勝ててないんですよね;;
何がダメなんだろう^^;
回し方自体は、適度に魔兵を出しつつ、ミスリルゴーレムなどの主力展開。
後は、力押しと、割とわかりやすいです。
食糧の枚数が6枚と少ないので、なるべくバンディットは2枚くらいは引きましょう。
他に注意しないといけないのは、魔兵の数ですね。
かなりの枚数が入っていますが、召喚した主力を魔兵を撃破されて消されないようにしましょう。
それらに注意しさえすれば、割と勝てる・・・はずなんです(笑)
各カードの説明は続きから
さて、強化週間と決めた以上、少しはがんばりますよ。
・・・と思っていたんですが、今回の考察カードは魔民兵。
あはは、がんばりようがありません_| ̄|○
コスト0、戦闘力1という、超虚弱な一般兵です。ただただ、魔兵デッキでの
序盤の召喚の条件を満たすために存在するかのようなユニット。
当然のことながら、魔兵デッキ以外には、ほとんど入れる意味がありません。
よくて、ネルで捨てる手札のえさです(笑)
そんなダメダメっぷりがものすごい魔民兵ですが、魔兵デッキに入るととたんに
コスト0が輝いてきます。
なにせ、アントワネット、イーサン&ココットとあわせると、コスト0で魔兵5になるので、
ノーコストでバルハムートが出てくるとかわけのわからない状況にもなりかねません^^;
まぁ、それは大げさだとしても、手軽に魔兵の数を1足せるのは、魔兵デッキでは非常に強力です。
とてつもなく打たれ弱いとはいえ、十分に場が整うまでの時間稼ぎや、場が整った後で、
より自分の場を磐石にするのに使えると、有効性がわかりやすいかと思います。
さて、おそらく明日はデッキを公開すると思います。
まぁ、作ったのはいいが、自分では使いこなせなくてお蔵入りになった、魔兵デッキですが^^;
それでも、デッキのポテンシャル自体は高いはずなので、参考になるといいなぁ;;
今週は、勝手に自分の中でBLカード考察週間に決定しました(笑)
とりあえず、今週中にコスト0ユニットの考察をできるだけ進めるつもりでいます。
というわけで、今回は弓民兵。
コスト0、戦闘力1、AT・DEF補正なしと、直接戦闘での頼りなさは全ユニットの中でも1、2位を
争うくらい低いです。
ただ、弓兵の魅力は直接戦闘ではなく、射撃能力による間接攻撃です。
こいつにも、しっかり射撃1がついているので、槍兵や斧兵のように、戦闘力が低い兵種にとっては
かなりのやっかいものだったりします。なにせ、コスト0ですからね^^;
上手く使えば、自分の高戦闘力ユニットと組み合わせて相手の主力を一方的に倒すことも可能だったりします。
デメリットは、やはり戦闘力1というやられやすさ。そして、戦闘力2以上の相手と単独でやりあえないこと。
まぁ、これは弓兵全体についていえるデメリットなので、弓兵を使うときは気をつけたいところです。
それでも、槍・斧兵のほとんどを止められる動く砲台はすごく便利なので、デッキに余裕があれば
入れてみてもいいかと思います。手札で腐ることもまずありませんので。
なんか、最近BLばっかやってる気がします^^;
とりあえず、今回はデッキ公開です。
さて、今回のファイル。
タイトルや画像からわかるように、食料が入っていません。
コスト0や1のユニットを駆使して相手を物量で押しつぶすというコンセプトの元作られました。
正直な話、色々と考える必要があるため、あまり対戦向きではない気がします。
たった一つのミスが命取りになりかねない(笑)
回し方自体は単純で、相手のユニットをなるべく1対1交換しながら進軍です。
それさえできれば、ほぼ確実にこちらの方がユニットの数は多いので、がらがらの戦場を
進んでいくのが狙い。
問題は、その等価交換がやりにくいということなんだが;;
各カードの解説は続きから。
つづきはこちら
さて、今回はカード考察です。
コスト0のユニットからやっていくので、やはり民兵が先に来てしまうのは仕方がありませんよね^^;
今回は、斧民兵。
使われるデッキタイプは物量で押していくウィニー系統のデッキや、斧デッキで見かけるカードでしょう。
やはり、コスト0カードすべてに共通していて、食料の制限を受けないというのは、非常に強力な効果です。
スクラム系の戦術を使うのに無駄にユニットを浪費したくないときとかに、とりあえず出せるというのは、
バトルラインをやっているとそのありがたみが身にしみることでしょう。
そして、AT+2補正があるため戦闘力3までのユニットと相討ちで倒すことができます。
この攻撃力は、コスト0のユニットとしては非常に頼れる数字だと思います。
デメリットは、やはり死に安いということでしょうか。
射撃などの遠距離攻撃には全然太刀打ちできません。なにせ、基本戦闘力が1ですからね^^;
後は、槍兵をまったく撃破できないという、斧兵としては珍しいユニットです。
なにせ、槍民兵すら突破できませんからね;;
そういう理由から、基本的に強化してから戦闘を挑むことになりやすいです。
斧兵にしては、ちゅっと攻撃力不足がいなめないでしょう。
その点に注意しながらの運用を心がける必要があります。
さて、新しくリンクした鈴猫さんが、ブログ内で「駿足と弓が使いたい」と書いていたので、
それに便乗して「駿足+弓」デッキを作ってみました。
・・・雛鳥りむさんのところで、実績のある同じタイプのデッキが紹介されていますが、気にしないことにしました;;
食料12
一般兵15
双剣兵士 1
パラディン 1
バンディット 2
長弓傭兵 1
クロスボウ兵 2
スナイパーボウ 2
遊撃の騎士 2
食堂馬車 1
スロヴィア騎兵 1
ピクシー 2
英雄5
ギアの義妹ネル
地獄の壁フロトン
テジロフの弟子プルル
隻眼のアルタニス
完璧車掌ダイアー
戦術8
会心の一撃
パリィ
矢ぶすま
アンブッシュ
挑発
戦術的撤退
現地の案内人
発見された遺跡
各カードの役目とまわし方は続きから
さて、今日はバトルラインWiki大会の日ですね。
・・・時間の都合が合わないので、いきたくてもいけないんですけど^^;
とにかく、戦略記事最後は、目立たないけど非常に重要な位置づけだと思っている「支援」についてです。
つづきはこちら
さて、書く時間があるうちに、たくさん書いておくことにしましょう。
多分、あと少ししたらそんな暇がなくなるでしょうし^^;
今回は、前回の「攻撃」に引き続き、「防御」について書いていきます。
つづきはこちら
- HOME -